「たそかれ」という話。

1月15日(金)~29日(金)までの2週間、

久茂地リバー沿いにありますたそかれ珈琲さんで、

言葉の展示、

「暮らす、綴る、繰り返す。」

をさせていただいています。

日々の生活で感じた事を10+αの物語にのせて展示しています。

このブログ上で、

展示している物語に副音声的解説を加えて、

1日1話づつ紹介していこうと思っています。

 

今日はその第7弾です。

(以下、展示しているお話です)

 

「たそかれ」

 

PM 3:25

 

久しぶりの休日だからどこか出かけようよと、昼寝をしていた彼をたたき起こす。

珍しく早起きなんかするから昼間寝ちゃうんだよ、

と文句を言おうと思ったけれど、

黙っておいたほうがスムーズに物事が運ぶ、

ということを私は過去の経験から知っている。

 

彼は思いのほかすんなりと起きて、私を珈琲屋さんにつれてきてくれた。

 

店内をぐるりと見渡す。

店主が1人と、

カウンターに男の人が1人、

隣のソファーに女の人が1人。

壁には物語なのかメモなのか、いくつかの文章が置かれているけれど、

勝手に触れていいものなのかわからず、また店内をぐるりと見渡す。

 

彼は珈琲を、私はカプチーノを頼んだ。

待っている間、彼が初めてこのお店に来た時のことを話してくれた。

 

家以外で本を読める場所をフラフラと探していたら、このお店に辿りついたらしい。

その時は1つのテーマをもとに撮影された写真がいくつも壁に飾られていて、

今の店内とは少し印象が違ったみたいだ。

奥の席に座り、本を読みながら珈琲を飲んでいたら、

「どの写真が1番好きですか?」って店主に聞かれたので、

自分が思い浮かべた画と1番かけ離れている写真を選んだらしい。

 

運ばれてきたカプチーノを飲みながら、

「そのテーマを聞いてあなたは何を思い浮かべたの?」と聞いたら、

誰かに声をかけられたけど、顔がはっきり見えなくて誰なのかわからない、

という画が思い浮かんだらしい。

 

私にはその画とテーマを結び付けることができなかったし、

自分の思い浮かべた画と1番かけ離れている写真を選ぶ理由もわからなかった。

だけど、

彼がいつもより饒舌に話し続けていたので、何も言わずに窓の外へと目を向けた。

 

窓の外では人や車が道路を行き交い、

傾き始めた太陽が、建ち並ぶビルの群れに影をつくりはじめていた。

 

(以上、展示しているお話です)

 

これは言わずもがなですが、

たそかれ珈琲さんに初めて訪れた時のこと、

が物語のベースになっています。

 

自宅以外でどこか読書のできる場所はないだろーか、

とずっと探していて、

たしか美容院に行った帰りだったかな、

車で久茂地リバー沿いを走っていた時に見つけたんです。

たまたま。

その当時は僕は珈琲はあまり好きではなくて、

どちらかというと紅茶が好きだったのですが、

なんだかその時は、

ここの店に入っておいたほうがいい、

というような感覚になって、

本を1冊持って、1人でお店に行きました。

 

その時は「たそかれ」をテーマにした写真が、

お店の白い壁にいくつか飾られていました。

(その数年後、自分がその壁に展示をするとはこの時はまだ知る由もない・・・)

奥のソファー席に座り、

特に会話もせずに、

本を満足いくところまで読み込みつつ、

壁に飾られた写真をぼんやりと眺めていました。

珈琲を飲み終え、

(たしかこの時はミルク使ってたんじゃないかなー、もしくはカフェラテだったか)

お会計のために移動すると、

「どの写真が好きですか?」と。

 

「たそかれ」という言葉は、

黄昏=夕焼け、夕暮れ時とかを表しているけど、

夕焼けで薄暗くて誰なのか顔がはっきりわからない=誰そ彼、

が由来である、ということをうすーく知っていたので、

(間違えてたらごめーんね)

もし僕が「たそかれ」をテーマに写真を撮ったりするとしたら、

夕日をバックにして顔が影になっちゃっている人、

っていう画を思い浮かべるなーと思っていて。

 

でも、

そういった写真はその時展示されていたものの中にはなくて。

(見落としていたらごめんなさい)

っで、

自分の想像の範疇にないものは新鮮で面白いから、

否定するよりも積極的に認めた方がいいんじゃないか、

という持論から、

自分の思い浮かべた画と1番かけ離れている写真を選びました。

 

ヒトは誰しも、「共感してほしい」と思うものではないでしょーか。

自分が好きなモノ、情熱を注いでいるモノを、

否定されたり、批判されたり、関心を抱いてもらえないと、

悲しい気持ちになりますよね。

それなのに、

自分の理解できないモノや、自分の考えと異なるモノは、

無視してしまったり、嫌いになってしまうこと、

少なからずあるんじゃないでしょーか。

自分のことは好きになってもらいたいのに、

他人のことを好きになる努力はしないって、

ずるくない。

 

やっぱり、

自分のことを好きになってもらいたかったら、

他人のことを理解することからはじめたらいいんじゃないかなー、

と思いながら、この物語を綴ったのでした。

 

僕の綴った物語を否定するのではなく、

疑問を抱く、というような優しい気持ちで読んでいただけたら嬉しーです。

 

最後まで目を通していただきありがとうございます。

 

展示8日目終了でございます。